Yahoruの使い方
このページではYahoruの利用方法や便利な使い方を説明します。Yahoruとは?(What is the Yahoru?)
YahoruはYahooショッピングに登録されている商品を、 簡単に自分好みの商品紹介HTMLタグを作成することが出来るWebサービスです。【Yahoruの特徴】
1.簡単なボタン操作で、レイアウトから出力情報までを制御できます。
2.自分のお好みのレイアウト設定を保存できます。
3.もちろん自分の楽天アフィリエイトタグを設定できます。
4.楽天と同等レベルの検索機能と、ブックマークレットによる一発タグ作成も出来ます。
Yahoruの使い方(基本編)
基本的なYahoruの使い方を説明します。TOPページから簡単3ステップで自分好みのアフィリエイトタグが出来ます。
1.TOPページから希望の商品を検索
今回は「掘る」というキーワードで検索してみましょう。

検索ワードに「掘る」を記入して商品検索ボタンを押します。
下のボタンで検索したい商品のカテゴリが分かる場合は選んだ方が絞り込めます。
2.検索結果画面で好みの操作をする。
無事に検索結果が見つかると下のような検索結果の一覧が出てきます。

ここまで来ればもう一歩です。希望の商品の「タグ作成」ボタンを押せば
タグ作成画面にいくことが出来ます。
「ジャンルで絞り込む」ことでより希望の商品が見つかるかもしれません。
また結果の並び順を変えることもできます。。
3.タグ作成画面で自分好みのレイアウトに
今回は、掘るでLEGOのおもちゃが出てきましたので選んで見ました。

この画面に行けば、あとはフォーム内のhtmlタグをあなたのブログやサイト内に
貼り付けるだけでプレビューに表示されるように紹介できます。
また画面の下部には良く使いそうなリンクタグとして
「画像のみ」「テキストのみ」「URLのみ」「画像+テキストのみ」
を用意しております。
さらに表示変更オプションで表示方法を無数の組み合わせで変更が可能です。
基本的にはデフォルトでも十分ですが楽しみたい方や
自分好みのレイアウトを試してみてください。
一度設定したものはクッキーに保存で2週間保存できます。
いろいろやって戻したいときは「初期設定」ボタンで戻るので安心です。
表示変更オプションは数が多いので別ページで詳しく説明しますね。
(自分でボタンを押してみて試してみると一番分かりやすいと思います)
以上で基本的な使い方は終わりです。
実はこの3ステップをヤフーショッピングの商品ページから一発でいける
ブックマークレットもあります。こちらは使い慣れると便利です。
是非、試してみてください。